ライター:
takosaburou
カテゴリー:
ツイッター
投稿日:2011/9/9
タグ:
ツイッター
Twitter
アクティブ・ユーザー
1億人
Twitterのアクティブ・ユーザーが1億人を突破したと、同社のディック・コストロCEOが木曜に発表しました。
Mashableが報じています(2011年9月8日付け)。
ちなみに、アクティブユーザーの定義なのですが、1ヶ月に少なくとも1回はログインする人なのだそうで、それが1億人。毎日アクセスする人は5000万人だそうです。
登録しているユーザーは2億人ですが、実際に何人が利用しているかは今までも論争になっていたそうです。コストロ氏は、テクノロジー担当記者との非公式の会合で「一般教書演説」(“state of the union,”=本来なら大統領が行うものですが、この場合は簡単なレクチャーを指すのでしょう)を行い、月間に利用するのは丁度その半数だとしました。これは今年初めと比べると82%の伸びだそうです。
コストロ氏によると、統計を総合する限りではTwitterは健全な成長を遂げているそうです。あたかも雑草の如き伸びを示しているのだとか。特に携帯のプラットフォームでの成長が著しいとの事です。携帯やタブレットから毎月アクセスする人は約5500万人。ウェブ・ベースのユーザーも伸びています。Twitter.comでは月に現在4億人の訪問者があるそうで、これは今年初めの2億5000万人から大幅に伸びました。
先月何も呟かなかった人は40%以下だったとコストロCEO。こうした人は他の人のタイムラインを追いかけるだけで満足しているのだそうです。「この数字には興奮させられる」(“We’re excited about that number,”)と同氏。「とても健全な数字だ」(“That’s super healthy.”)。
今年末までの間に、更に2600万人のアクティブ・ユーザーが増えそうだと予測しています。
ちなみに、5日毎に約10億のTweetがあります。1日換算で、2億3000万だそうです。1秒当たりのアクセスの最高記録は8900との事です。この記録は先々週の日曜に達成されました。ハリケーン「アイリーン」がニューヨークを襲った時と、歌手のビヨンセがMTVビデオ音楽賞の席上で妊娠している事を告げた際の数字だそうです。
凄い数ですね。阪神戦での呟きって、どのぐらいの数になるのだろう。
※新聞メディア・ビジネスが今後どうなっていくか、海外の事例を交えながら講演したく思ってます。往復交通費プラス日当2万円から。ご興味のある方はこちらまで御連絡下さい。